2021/07/19(月)
ペア飼育して約3週間。
そろそろひ卵や幼虫が産まれててもおかしくないので、マット交換がてら確認してみることに。
ケージをひっくり返そうとしたら土が固くなってる!!
きっと♀が産卵のため固めたのだろう。
まだ柔らかい上辺だけ探ってみる……と、
卵を発見!

幼虫も発見!!

ケージの側面や底面から10匹程度が孵化してるのが見える。
まだ小さいしマット交換は止めて、このままの状態でしばらく飼育することにした。
もしかしたら自然淘汰で匹数減るかもだけどそれは仕方ない。
これ以上増えても飼育出来ないのでペア解消して単飼育に切り替え!
ついでにマットも針葉樹にしてダニ対策&産卵しないように。

今日見た幼虫は1齢幼虫のサイズだと思う。
2,3週間もしたら2齢幼虫になるかなぁ?その頃に小分けしたいかなぁ。
コメント