簡単な情報
個人的スキ度 | 池自体は素晴らしい!ただ道と駐車場が未舗装なのが…。 |
シーズン | 6月~9月(積雪のない季節) |
住所 | 斜里郡清里町清泉 |
駐車場 | 50台程度(無料) ※ただし未舗装のため砂利 |
その他 | 摩周湖(カムイトー=神の湖)の伏流水からできているという言い伝えから神の子池と 呼ばれる。 伏流水は1日12,000tも湧き出ており、年間を通して水温8℃と低い。 |
公式サイト | きよさと観光協会 |
ちょっとだけ感想

道東ツーリングの目的地としては有名ですかね。
ライダーだけでなく多くの人が訪れてました。
ゆっくりするなら人の少ない朝方がおススメです。
私もさくらの滝に行くついでに毎回行ってます。
さくらの滝⇔神の子池⇔裏摩周湖展望台の3つは私の中でセットになってますね。
1115線沿いにありどれもそれほど離れていないので同じ日にセットで行くのがいいです。
1115線を走っていると林道の入口に『神の子池風景林』の看板があるのですぐ分かります。
ちなみに林道は未舗装なので 2 kmほどのダート走行になります。
地面は硬いので速度を出さず安全運転すれば問題なく通れると思います。
私もダート走行不安でしたがFJR1300でも大丈夫でした。
ただ穴がある個所があったり、対向車が来るかもしれないので走行注意してください。
神の子池ですが凄く美しいブルーです。
透明度が高く倒木がくっきり見え、
その隙間を魚(オショロコマ)が泳ぐ姿はなんとも神秘的でした。
水深5mほどの小さな池ですが、年間を通して水温が低いため倒木が腐らず化石のように沈んでいるそうです。
北海道ツーリングでは定番の場所ですが神秘的で良い場所です。
1度は行って自然の神秘を感じてほしいですね。
ただ、周りには何もないので自然に興味ない人にとっては「これだけ?」ってなってしまうかもしれません。
最後に私事ですが2015年に行った時、ここで外国人観光客に写真撮影を頼まれて何度も撮り直しをさせられた記憶があります。
あの時は辛かった~。
コメント