2021/02/20(土)
滝が見たい!どうしても見たい!!
山は凍結の危険があるからまだ季節的にバイクには早いかなと思ったんだが、
土日は4月並みの気温になると天気予報が言っていた!
なら山も大丈夫なんじゃね~路肩に雪ぐらいはあるかもしんないがダメなら引き返せばいいじゃん(笑)
ってことで久しぶりの滝見ツーリングにと近場を調べて奈良に行って来た。
目指す滝は奈良の東吉野にある七滝八壺だ!
奈良県道16号線を経由して向かうことにした。
折角なら狼もついでに見ていこうと思ったためだ。
16号線は所々1車線になる箇所もあるけど車通りもそんなに多くなくバイクなら走りやすいほう。
そんな道路脇に突如現れるニホンオオカミの像(笑)

ここ個人的には嫌な思い出がある場所(笑)
当時DSC400に乗ってた時だから8年ほど前かな。
この道をたまたま通った時にニホンオオカミ像を見つけて慌ててUターン。
しようとした時に…ガシャン⁉…立ちゴケ…。
ただ像の前でバイクと写真撮りたかっただけなのに。
凹んで写真撮らなかった気がする(-_-;)
それ以来今日まで走ることはなかった道、ついにバイクとのツーショット!リベンジ成功(笑)
ニホンオオカミの像からほどなくして県道220号(滝方面)に。
「七滝八壺はこっち」の案内があるので間違うことはないと思う。
ここからの道がマジで狭い⁉
特に人里離れたあたりからは車1台通れる程度の幅ね。
山に近づくと、家の屋根や路肩に残雪が!雪だ~♪
雪見て喜んでたんだけど、山登って行くにつれて雪の量が……

車が通ったところ以外を走れば滑るぞこれは‼
引き返すか悩んだが…雪さえ踏まなければ大丈夫だろうとここからは特に慎重に運転。
更に進んだところがお目当ての七滝八壺、全部で7つ滝がある段爆の総称。

めちゃめちゃ雪残ってる~(-_-;)止めてみたものの帰りのUターンが心配だ……。
道路からすでに滝が見える、名水百選にも選ばれているみたい。
雪が残ってるだけあって少し寒い…では早速滝を見に行くぞ!


橋を渡るとベンチがあった、座って滝が見れるようにかな。

橋を渡ったところが最下段の滝だ。
正面から。豪快だしテンション上がるね♪
滝の脇にある遊歩道を少し登るとさらに滝がある。
遊歩道には氷が転がってた!何かと思ったら壁面に氷柱が⁉(笑)

道路から見えた滝だけでも十分美しいんだけど、遊歩道を登った先の滝がメインだわ!!



おぉ!めちゃんこええやん。
水が綺麗で滝壺の中も澄んでる、さすが名水百選(笑)
少し開けた場所があったんで、ここでお昼にした。
寒いせいかCB缶だとなかなか湯が沸かない…(-_-;)
ただのカップラーメンなのに滝を見ながらだと普段より美味しく感じる(笑)
1時間ほど居たんだけど、その間、誰も来なかった。
写真撮ったり、お昼食べたりと1人で滝を自然を満足いくまで堪能した!
帰るためバイクに戻ったころに1人、2人と人が増えてきて5,6人は来たんじゃないかな。
少し時間ずれてたら堪能できないとこだった!
この先にも魚止の滝ってのがあって行こうと思ってたんだけど、この先は車通った形跡少ないしマジで凍結心配だし今日は断念(-_-;)
温かくなったら改めて来ることにした。

最難題のUターン…慎重に慎重に…滑って危ない瞬間もあったが何とか転倒させずにできた。
体が冷えたので近くにあった温泉に寄ってみた。
やはた温泉というところ、有名なのかなサイン色紙が飾ってあった。


湯船はあんまり広くなく10人も入ればギュウギュウになるほどかな。
でも川沿いにあるんで窓からは澄んだ川が見えるため景色は良かった。
帰路は大宇陀方面から大阪に向かってツーリングしながら帰った!
ニホンオオカミも見たし、滝もめちゃんこ堪能したし、満足いくツーリングだった♪
雪でヒヤッとしたとこもあったけど…。

コメント