2021/09/24(金)
朝5:00目覚める。キャンプは自然と早く起きちゃうよな…する事ないしテント内でダラダラ。
朝風呂行ってみるか。
朝なら誰も居ない貸し切りだろ……と思ったのに……めちゃ人居るやん(-_-;)
皆夜入らずに朝風呂派なのか。
朝食は朝カレーさすがレトルトカレーうまし!笑

にしても暑い(-_-;)
もう9月下旬だと言うのに……不必要だろうと思いながら持ってきたハンディ扇風機がフル稼働!
こいつが無かったら暑くて死んでたかもしれん(笑)
腹を満たして撤収して9:30頃出発。
利用者は多いけど、定期的に見回りしてる為か、皆マナーのいい人達ばかりで過ごしやすいキャンプ場だった。

とりあえず最南端行きますか。
本州最南端の潮岬
景色は綺麗だけど碑があるくらいで特に見所無し!笑



タワーがあって芝生広場がある。
今回はコロナで閉鎖中だけど、いつかここの無料キャンプ場を利用してみたいな。


橋杭岩


滝の拝
穴ボコだらけの川原。石が穴をあけるらしく、ポットホールって言うんだって。


それにしても暑いな今日は(-_-;)
この時点で12:30……そろそろ白浜方面行かないと寄りたい所あるのに。
ちなみに大阪まで基本的にR42を走り続ける。
白浜までの途中、串本海中公園やエビとカニの水族館とか、まだまだ寄りたい所あるけど時間が無いので今回はパス!
R42は海沿いで走りやすく景色は最高!


で、2時間ほどで白浜。
千畳敷

崎の湯
ここに来たくて白浜に寄った!1度入ってみたかった温泉

白浜ビーチ
白浜の由来もなってる白い砂浜、夏シーズンになると人でごった返す場所(笑)

円月島
走ってたら急に視界に現れて「おぉ!!」ってなった、めっちゃええやん。


これで寄るとこ終わり。
15:00……ここから家までまだ4時間近くある……安全運転で帰る。
途中、海南市で折角なので和歌山ラーメンで晩御飯!
適当に見つけた店に……ガラガラ…客1人も居なけど大丈夫か?
中華そば楠本屋

普通に美味しい!
店主めっちゃ話し掛けてくる(-_-;)笑
コロナで夜は全く人が来ないと嘆いてた、それでも昼時や休日は行列ができるんだと…ホントかよ?
帰宅して調べてみたら、クチコミめちゃんこ多く評価も高い!?
中華そば楠本屋さん疑ってごめんなさい(笑)
20:30頃に無事帰宅


初の紀南は楽しかった!
走りやすく景色綺麗でツーリングには最適だった。
コメント